2011年06月30日

直播のまき直し

約1ヶ月前に播いた、直播の試験区の苗の生えそろいが、どうも不均一なので
悩んだ末、思い切って、除草剤で一旦枯らして、全てまき直すことにしました。

DSC01172.jpg

表面的に見れば、完全な失敗ですが、まき直しでは思い切った晩播になるので
そういう作期の品種の反応がどうなるかを見ることができ、
見方を変えれば貴重な機会かも知れません。

今後の生育を注意深く見て行きたいと思います。

なお、1度目の播種の生育不良の原因は、種子消毒の薬剤と
消毒時の条件との相互作用ではないかとみています。
ラベル:直播 苗立ち
posted by EX-Ricebreeder at 19:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 直播栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

播種終了

直播栽培試験の播種をしました。

鉄粉コーティングした種子を、
(密封方式です)
DSC01116.jpg

区割りに沿って播いていきます。
DSC01118.jpg

表面ばら播きになります。(黒く見えるのは鉄粉です)
DSC01114.jpg

あっという間に播き終わりました。
小区画の試験区を手作業で播いてこれですから、
大区画圃場を機械で播いたときの省力効果は
圧倒的だと思います。

それぞれの土地の条件にあった直播技術が導入できれば、
「手間をかけて育苗→田植えをする必要があるのか?」
と多くの人が考えるようになると思っています。
posted by EX-Ricebreeder at 07:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 直播栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

直播の収量試験の準備

苗代作業が一段落して,今度は直まきの試験です。
多くの系統を並べて栽培するために圃場に区割りをします。

代かきをした水田に、ひもを張って区割りをしていきます。
DSC01099.jpg

試験区ラベルも立てて,播種を待つばかりです。
DSC01112.jpg
posted by EX-Ricebreeder at 07:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 直播栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

モリブデンによる苗立ち改善の記者レク

本ブログでも紹介したモリブデンによる直播の苗立ち改善の
続報とも言えるプレスリリースが、4月27日に九州沖縄農業研究センターで行われました。

モリブデン化合物による水稲の苗立ち改善のしくみを明らかに
− 実用化を目指した実証試験を今春より展開 −
http://konarc.naro.affrc.go.jp/press/20110427/report/index.html
posted by EX-Ricebreeder at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 直播栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月19日

私たちの仲間研究者の成果が「2010年農林水産研究成果10大トピックス」に選定

「2010年農林水産研究成果10大トピックス」が決定し公開されています
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/101216.htm
この1年間に報道発表された研究成果の中から、インパクトの大きい成果を
農林水産省が報道記者と一緒に選定するものです。

昨年は私たちの育成品種「ミズホチカラ」が選定されましたが
(あれからもう1年経つのですね),今年は、同じ研究所の仲間の成果である
「水稲種子にモリブデン化合物をまぶすことにより直播での苗立ちが改善 −簡易で低コストな水稲の直播技術を開発−」が4位に選定されました。

過去記事でも紹介しましたが、この技術は、直播栽培の栽培安定性を高めるとともに
コスト面での優位性を一段と高める可能性を秘めた技術です。

まだ実用化までにはハードルがありますが、一日も早い普及が待たれる技術です。

おめでとうございました。
ラベル:モリブデン 直播
posted by EX-Ricebreeder at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 直播栽培 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする