2012年05月20日

西日本食品産業創造展無事終了

西日本食品産業創造展が無事終了しました。
大勢おこし頂きありがとうございました。
お客さんが大勢来られて,嬉しい悲鳴状態で
写真もあまり写せなかったのですが、
研究所にも来られたことのある米穀商の
「コメショウ」様が来場されて、
うちのブースの様子をブログに掲載いただきました。
http://www.komeshou.jp/10282/
リンクで紹介させて頂きます。
posted by EX-Ricebreeder at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 来客+出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

西日本食品産業創造展、初日

西日本食品産業創造展、初日が無事終了。
大勢お越し頂きましたが,試食も滞りなく、
何とか乗り切りました。
DSC01663.jpg

さて、「にこまる」のご飯も「ミズホチカラ」の米粉パンも
好評頂きましたが、本日の目玉はなんと言っても
「白いイチゴ」でした。

DSC01664.jpg

これがその白いイチゴ、「あその小雪」
なんと熊本の農業高校が、開発した品種だそうです。
味も良いんですよ。当所のイチゴ育種グループが
品種登録のお手伝いをしたご縁での出展です。
DSC01664.jpg
posted by EX-Ricebreeder at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 来客+出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

西日本食品産業創造展2012出展(5/16-18)

5月16日から18日までマリンメッセ福岡(福岡市)
で開催されます。「西日本食品産業創造展」に
今年も成果を出展します。

同イベントへの出展は4年連続になります。
昨年の様子はこちら
http://ricebreeder.seesaa.net/article/204748659.html

昨年同様、にこまる(ご飯)、ミズホチカラ(米粉パン)の
試食も用意しています。また、これも昨年同様
周年放牧で育てたヘルシーな牛肉の試食というのもあります。
ご来場お待ちしています

食品産業創造展のページ
http://www.nikkanseibu-eve.com/food/
posted by EX-Ricebreeder at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 来客+出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

九州沖縄農研 アグリネットワーク・フォーラム のお知らせ

私の研究所の成果普及のためのイベントが3月5日に開催されます。
私たちの研究グループは、「温暖化に負けないおいしいお米「にこまる」・「はるもに」」の演題でミニセミナーを行うほか、ご縁のある生産者、企業のかたに「にこまる」のご飯、ミズホチカラの米粉パンの試食を出していただく予定になっています。

交通至便な会場ですので,多くの方の参加をお待ちしています。

九州沖縄農研 アグリネットワーク・フォーラム
〜最新の技術、品種を生産の現場へ、6次産業化の核に〜


【開催日時】
平成24年3月5日(月) 10:30 〜 16:00
【開催場所】
鶴屋百貨店 東館 7階鶴屋ホール (熊本市手取本町6番1号)

詳細はこちらから
posted by EX-Ricebreeder at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 来客+出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

農政局会議(ミズホチカラの普及促進)

九州農政局で開催された会議に出席していました。
メインテーマの一つがずばり「ミズホチカラの普及」

熊本製粉の方も出席して、「ミズホチカラ」の優れた米粉適性について
説明されていました。

熊本県では米粉用米として150ha弱の作付がされており
福岡県では飼料米用がほとんどですが270haに作付が拡大し、
一部で米粉用に利用されているとのことでした。

2日目は現地視察です。
熊本製粉の米粉工場を視察。ここに来たのは初めてです。
残念ながら写真撮影禁止なので紹介できませんが
とことん衛生管理に気を配った製造ラインです。
ここで使用される原料米の大半はすでにミズホチカラになっているとのことでした。

さらに泗水町の飼料米栽培圃場を視察
ここは、昨年はトビイロウンカの被害が出ていたのですが
今年は気をつけているのか,順調な生育でした。
品種はほとんどが「モミロマン」です。
DSC01387.jpg
posted by EX-Ricebreeder at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 来客+出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする