2013年06月29日

温暖化に懸念、対策提言 九州農業白書が「自然災害」初特集

九州農政局が、2012年度の九州食料・農業・農村情勢報告(九州農業白書)を発表したところ、
九州地域の数多くの新聞が取り上げました。
西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/22998
熊本日日新聞
http://kumanichi.com/news/local/main/20130628002.shtml

稲作の温暖化対策技術として、長崎県で普及する「にこまる」など、九州で栽培されている高温耐性品種のコメは食味でも評価が高いと紹介、長崎県壱岐での「にこまる」「つや姫の」導入による品質と単収の増加を優良事例として取り上げています。

posted by EX-Ricebreeder at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 高温対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月19日

九州の高温耐性水稲の紹介記事を書きました。

九州の高温耐性水稲の紹介記事を「地球温暖化ネット」に書かせていただきました。

九州における水稲高温耐性水稲品種の特性と普及状況
https://www.ondanka-net.jp/index.php?category=measure&bypass=1&view=detail&class1_id=1&article_id=680

ご一読いただけると幸いです。
posted by EX-Ricebreeder at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 高温対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

農研機構国際シンポジウム2011開催されました

気候変動下における東アジア圏のイネの生産性向上を目指して
−農研機構国際シンポジウム2011−が福岡市で開催されました。

国内外からの7名の方に発表頂きました。

私は事務局としてずっとこの準備に関わってきました。
(身内びいきのようですが)自分の目から見て、大成功だったと思います。
参加者も130名を越えていました。

(とりあえず今日はここまで)
DSCF6715.jpg
DSCF6720.jpg
posted by EX-Ricebreeder at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 高温対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

本の紹介「イネの高温障害と対策」

職場の同僚が本を出しました。

・イネの高温障害と対策
 −登熟不良の仕組みと防ぎ方−

タイトルから見てお分かりと思いますが
今喫緊の対策が求められている分野です。
一般向けにわかりやすい内容になっているのでは
と思います。

みんなの農業広場でも紹介されています。
http://www.jeinou.com/topics/2011/06/03/150000.html

目次等はこちらから
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54010114/
posted by EX-Ricebreeder at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 高温対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

香川の新しい高温耐性のイネ品種

香川県が独自に開発した水稲品種
「香系8号」
http://www.pref.kagawa.lg.jp/seiryu/8gou/pdf/kakei8gou.pdf

県から品種名やシンボルマークが募集されています。

昨年秋の新聞報道によれば
品質や収量・食味が「にこまる」と同等以上だとか?
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/administration/201012/20101210000094.htm

公開されているデータを見る限り、「にこまる」との優劣は、
はっきりしないように思いました。

「にこまる」は「香系8号」が交配されて育種が始まった
2002年から各県での地域適応性試験に供試されて
非常の多くのデータが得られています。
それを元に、私たちは「品質、収量、食味が非常に
安定している」という評価を下しています。

それでも、「にこまる」が挑戦者に追われる立場になったということでしょう。
いつかは「にこまる」を越える品種も現れてくるでしょう。そうでなくては
農業技術の進歩はあり得ません。
posted by EX-Ricebreeder at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 高温対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする