2012年09月03日

いよいよ本番

試験区の稲は半分以上出穂しました。
早生の試験区は,だいぶ品種・系統の個性が表れてきました。
DSC01976.jpg

ここからが勝負です。注意深く観察し,系統の個性、優劣を見極めていきます。
もちろん、米の品質、ご飯の味など田んぼで分からない特性も多く、
最近ではDNAマーカーの情報も頭に入れておく必要があるのですが
圃場における注意深い観察が基本というのは昔から変わることはありません。
posted by EX-Ricebreeder at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 田んぼ仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月01日

今からが本番

試験区の稲は半分以上出穂しました。
早生の試験区は,だいぶ品種・系統の個性が表れてきました。
ここからが勝負です。注意深く観察し,系統の個性、優劣を見極めていきます。
もちろん、米の品質、ご飯の味など田んぼで分からない特性も多く、
最近ではDNAマーカーの情報も頭に入れておく必要があるのですが
圃場における注意深い観察が基本というのは昔から変わることはありません。
DSC01976.jpg
posted by EX-Ricebreeder at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 田んぼ仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月24日

防鳥網張り

猛暑の中、田んぼにスズメよけの網を張ります
全員で調子を合わせて張らないと
バランス良くきれいに張れません。
DSC01971.jpg
posted by EX-Ricebreeder at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 田んぼ仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

イネの交配 その2

稲の交配作業紹介の第2弾です。
DSC01966.jpg

真ん中の穂は母親(母本)で、この花の花粉は43℃のお湯につけることで
受粉力を失っています。
で、左上の穂(父本)から花粉を振りかけて受粉させているところ。
クリックで拡大してもらえれば,花粉が飛び散っているのがわかります。
posted by EX-Ricebreeder at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 田んぼ仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

稲の交配開始

本日よりイネの交配を始めました。
あらかじめよく考えて決めた交配組合せの両親を用意して
開花時期の合ったものから交配していきます。
毎年150あまりの交配組合せを実施していて、
自分の担当は40ほど。
写真は開花した花だけ残してハサミで切っているところです。
DSC01949.jpg
posted by EX-Ricebreeder at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 田んぼ仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする