2012年09月29日

JAふくおか八女 酒米「吟のさと」圃場視察

JAふくおか八女管内の酒米「吟のさと」の栽培面積は、5年目にして16haまで広がりました。2年前から栽培研究会も発足し、意気が上がっています。収穫をまもなくに控えたこの時期、圃場視察検討会が開催されました、JA、栽培農家の皆さん、地区担当の農業改良普及員をはじめ,蔵元3社(喜多屋、繁桝(高橋商店)、比翼鶴酒造)の方も一緒に圃場を巡回し、生育状況を検討しました。
P1020706.jpg

今年は梅雨明けが遅く、当初は生育の遅れ、分けつ不足が懸念されましたが、栽植密度や施肥法について昨年の反省に立って検討した結果、場所によっては「ヒノヒカリ」を上回りそうな生育のところもありました。9月に入りやや涼しくなりつつ好天にも恵まれたせいか、全体に熟色がよく、これまでのなかでも指折りに良い出来の年になるかも、と期待が持てるように思いました。
P1020716.jpg

蔵元の皆様からも「「吟のさと」の製品酒の売れ行きはとても好調で、製品によっては足りないくらいで収穫が待ち遠しい」という異口同音の声を頂きました。さらに関係者一丸となって進めていきたい取り組みです。
posted by EX-Ricebreeder at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月29日

また来年

今年も残すところわずか

職場も休みに入りました。
田んぼも主役は麦に交替、緑がきれいです。
DSC01459.jpg
雲間から差す日光が不思議な感じです。

今年は誰の目にも大変な一年でしたが
幸い、私たちは様々な方と出会い、助けられつつ
無事に業務を遂行できました。

来年早々、また新しい品種を世に出すための
成績のとりまとめが最終段階に入ります。
来年もよろしくお願いします。
posted by EX-Ricebreeder at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

休日に

休みの日に、ふと思い立って自転車でふらりと出かけたのですが
足が向いたのは八女方面。

白壁の町並みや、河川にかかる石橋を巡っていたのですが
ついつい、前回の検討会のときに見られなかった
「吟のさと」の田んぼに足が向きました。

これは、喜多屋の水田
まさに日本の「シャトー」のようです。
(今年も熟色がきれいです)
DSC01311.jpg

こちらは黒木町のS川氏の水田
国道のそばなのに、「隠れ里」の趣があります
穂が重そうに垂れています。
DSC01327.jpg

ショートトリップのお供はこの1台です。
DSC01328.jpg
ラベル:吟のさと 酒米
posted by EX-Ricebreeder at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

台風通過

心配された台風は、海上を通過したため、当所では大きな被害はありませんでした。
一部の試験区に倒伏が発生しましたが、この程度の風雨で倒れるようなのを
人間に代わり、天気が選抜してくれたようなものです。

さて、台風の翌朝。
風対策で緩めていた防鳥網に水滴がついて、不思議な光景が出現。
DSC00258.jpg

(またピンと張る手間はかかりますが)

田んぼのくもの巣もこんな感じ。
DSC00271.jpg
(クリックで拡大します)
−−−−−−−−−−−−
さて、試験の話。
今年の猛暑で、いもち病検定試験の発病は、もう少し涼しくならないと無理だろうと思っていたのですが、試験区の回りの罹病源で、スポット的にかなり発病しています。
これだけ出てくれれば、かなり試験区にも胞子を飛ばしてくれるでしょう。
まだ、人工的な菌接種をする前ですので、これは自然に発病したものです。
DSC00278.jpg
posted by EX-Ricebreeder at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

梅雨が明けた!

九州も梅雨明けしました!
雲一つない青空
R0013225.jpg

南の空に山影が
有明海の向こうにそびえる雲仙普賢岳です。
R0013224.jpg

しかし暑い!
posted by EX-Ricebreeder at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする