スマートフォン専用ページを表示
つくば発。食と農のイノベーションをめざして+(プラス)
茨城県つくば市の農業・食品の研究所で研究マネジメントに携わる日々の雑感、情報をお知らせします。2018年再スタート。2016年にブログ名変更(旧名:九州発。農業研究広報日記←旧旧名:お米の品種を育てる日々〜育種家のひとりごと)。旧記事もお読み頂けます。
TOP
/ 共同研究
<<
2018年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/12)
農研機構の新技術新品種プレスリリース
(07/30)
西日本新聞に農研機構九州沖縄農研のイチゴ研究が取り上げられました。
(07/22)
半矮性遺伝子sd1座の対立遺伝子が、水没したときに茎を伸ばす浮きイネ性に関係
(07/18)
7月28日(土曜日)に、茨城県つくば市の農林研究団地の会場において、「夏休み公開2018」を開催します。
(07/10)
フランスパン用小麦新品種
(07/04)
農研機構の季刊広報誌「NARO」 2018夏号
(06/28)
農研機構の新品種、北陸向き晩生多収の極良食味「あきあかね」(プレスリリース)
カテゴリ
日記
(20)
田んぼ仕事
(113)
にこまる
(62)
高温対策
(10)
飼料イネ
(39)
米粉
(41)
品種
(70)
来客+出張
(81)
その他
(221)
直播栽培
(32)
食農ビジネス
(1)
産学官連携
(0)
共同研究
(0)
イベント
(2)
お知らせ
(5)
過去ログ
2018年09月
(1)
2018年07月
(5)
2018年06月
(2)
2016年09月
(1)
2016年08月
(2)
2016年07月
(9)
2015年04月
(3)
2015年03月
(2)
2014年07月
(1)
2014年05月
(2)
2014年04月
(4)
2014年03月
(2)
2013年11月
(1)
2013年10月
(6)
2013年09月
(5)
2013年07月
(3)
2013年06月
(3)
2013年05月
(3)
2013年04月
(9)
2013年03月
(4)
最近のコメント
マコモダケ
by 高松 晴樹 (07/15)
低アミロース米「ぴかまる」発表です。
by 玉井平一 (01/18)
低アミロース米「ぴかまる」発表です。
by (04/05)
低アミロース米「ぴかまる」発表です。
by 無農薬米 (04/03)
アグリビジネスフェア試食ありがとうございます。
by 履歴書の書き方 (01/02)
プロフィール
名前:ex-ricebreeder
性別:男
職業:元イネの研究者
一言:つくば在住 お米の品種作って20ン年→産学官連携の業務にコンバートしたおじさんです。
リンク集
農研機構
検索
タグクラウド
にこまる
ミズホチカラ
吟のさと
品種改良
米粉
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。