スマートフォン専用ページを表示
上越高田から食と農のイノベーションをめざして+(プラス)
新潟県上越市の農業・食品の研究所で研究マネジメントに携わる日々の雑感、情報をお知らせします。2019年年末に再スタート。2016年にブログ名変更(旧名:九州発。農業研究広報日記←旧旧名:お米の品種を育てる日々〜育種家のひとりごと)。旧記事もお読み頂けます。
<<
直播の出芽
|
TOP
|
田植えが終わりました。
>>
2012年06月20日
直播栽培 播種後11日
直播栽培 播種後11日の出芽状況です。
この時期にここまで伸びていれば,普通期の移植栽培に
後れを取らないと思います。
【関連する記事】
「べんがらモリブデン直播」技術の現地検討会@福岡県
新しい直播技術「べんがらモリブデン」コーティング
転び倒伏発生
直播の出芽
プラウ耕・グレーンドリル播種体系の乾田直播栽培技術マニュアル
posted by EX-Ricebreeder at 22:32|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
直播栽培
|
|
この記事へのコメント
こんにちは。お久しぶりです。
当方も昨日で田植え終了しました。
今年は1ヘクタール「にこまる特裁」です。
先月末に星野村まで行きましたので、
途中、道路沿いの斎場の駐車場から圃場だけ覗かせて頂きました。
いま、農機メーカーKボタも他社との差別化をはかるため、
いち早く鉄コーティングによる直播きの田植え機を出してきています。
近い将来、低コストを考えた場合直播栽培になってしまうんでしょうね。
一番心配なのがジャンボタニシの食害なんですが・・
今年作付けを20アール増やしたのですが、苗づくりと水管理が大変でした。
早いうちに低コスト直播栽培の確立をよろしくお願いします。
Posted by ぽてと倶楽部 at 2012年06月27日 11:47
コメントありがとうございました。
私たちも先日まで田植えに追われていました
そのため返事が遅くなりました。
安定した「落水」さえできれば,直播栽培は
かなり安定した技術になるのです。
しかし九州の梅雨時期は集中豪雨もあります。
干拓地の様な条件の所では、どうしても
冠水してしまうリスクがあります。
今のところは直播はまだ「場所を選ぶ」
ところが残っています.残念ですが・・・
Posted by happy idiot at 2012年06月30日 20:44
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
<<
2020年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/08)
群馬県での業務用米多収品種のフォーラム
(01/06)
育種についての一般向け書籍の紹介
(12/28)
ブログ再開に向けたテスト中
(09/12)
農研機構の新技術新品種プレスリリース
(07/30)
西日本新聞に農研機構九州沖縄農研のイチゴ研究が取り上げられました。
(07/22)
半矮性遺伝子sd1座の対立遺伝子が、水没したときに茎を伸ばす浮きイネ性に関係
(07/18)
7月28日(土曜日)に、茨城県つくば市の農林研究団地の会場において、「夏休み公開2018」を開催します。
カテゴリ
日記
(20)
田んぼ仕事
(113)
にこまる
(62)
高温対策
(10)
飼料イネ
(39)
米粉
(41)
品種
(70)
来客+出張
(81)
その他
(224)
直播栽培
(32)
食農ビジネス
(1)
産学官連携
(0)
共同研究
(0)
イベント
(2)
お知らせ
(5)
過去ログ
2020年01月
(2)
2019年12月
(1)
2018年09月
(1)
2018年07月
(5)
2018年06月
(2)
2016年09月
(1)
2016年08月
(2)
2016年07月
(9)
2015年04月
(3)
2015年03月
(2)
2014年07月
(1)
2014年05月
(2)
2014年04月
(4)
2014年03月
(2)
2013年11月
(1)
2013年10月
(6)
2013年09月
(5)
2013年07月
(3)
2013年06月
(3)
2013年05月
(3)
最近のコメント
マコモダケ
by 高松 晴樹 (07/15)
低アミロース米「ぴかまる」発表です。
by 玉井平一 (01/18)
低アミロース米「ぴかまる」発表です。
by (04/05)
低アミロース米「ぴかまる」発表です。
by 無農薬米 (04/03)
アグリビジネスフェア試食ありがとうございます。
by 履歴書の書き方 (01/02)
プロフィール
名前:ex-ricebreeder
性別:男
職業:元イネの研究者
一言:つくば在住 お米の品種作って20ン年→産学官連携の業務にコンバートしたおじさんです。
リンク集
農研機構
検索
タグクラウド
にこまる
ミズホチカラ
吟のさと
品種改良
米粉
当方も昨日で田植え終了しました。
今年は1ヘクタール「にこまる特裁」です。
先月末に星野村まで行きましたので、
途中、道路沿いの斎場の駐車場から圃場だけ覗かせて頂きました。
いま、農機メーカーKボタも他社との差別化をはかるため、
いち早く鉄コーティングによる直播きの田植え機を出してきています。
近い将来、低コストを考えた場合直播栽培になってしまうんでしょうね。
一番心配なのがジャンボタニシの食害なんですが・・
今年作付けを20アール増やしたのですが、苗づくりと水管理が大変でした。
早いうちに低コスト直播栽培の確立をよろしくお願いします。
私たちも先日まで田植えに追われていました
そのため返事が遅くなりました。
安定した「落水」さえできれば,直播栽培は
かなり安定した技術になるのです。
しかし九州の梅雨時期は集中豪雨もあります。
干拓地の様な条件の所では、どうしても
冠水してしまうリスクがあります。
今のところは直播はまだ「場所を選ぶ」
ところが残っています.残念ですが・・・